新潟県内および長岡市内の感染状況の推測

 今回の第7波の急増は、多くの人の予想を上回っているのでは
ないでしょうか。私も同様で、ただただビックリしています。
でも、冷静に分析することも重要と考えますので、大雑把ながら
現在の感染状況を推測してみようと思います。

 

 まず、新潟県内では、概ね1日2500人程度の新規感染者が
報告されています。ほとんどがオミクロン株とされ、濃厚接触
は5日程度の自宅待機が必要(最近は緩和されて3日間に)と
されることから、発症リスク=感染力ではありませんが、計算の
便宜性を考えて、2500人×5日=12500人の感染者が
いつも存在するということにします。

 

 新潟県の人口は約220万人ですので、
12500÷220万=0.006=0.6%
おおよそ新規感染者の2~3倍が実際の感染者との報告から
県内では、約1~2%が感染者だと推測できます。

 

 同様に長岡市は1日300人程度の報告があり、約30万人
の人口ですから、300人×5日=1500人の感染者。
1500÷30万=0.005=0.5%
市内では、1.0~1.5%の感染者がいると試算できます。

 

 つまり100人いたら、1~2人は感染者がいることに
なりますので、スーパーマーケットでちょっと混んでたら
場合によっては感染しても不思議ではありません。

 

 ちなみに東京都は感染者を5%と推測しています。視界の
中には、必ず1人は感染者がいるような状況でしょうね。
重症化しにくいとはいえ、慎重な行動が求められているのは、
今の感染状況を考えると当たり前と言えます。

 

 

  漢方薬東洋医学の相談、心療内科と心の相談、丁寧な説明

長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL  (0258)37-7551

 薬剤師・公認心理師(心理カウンセラー)  廣橋 義和

 

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

 

  ひろはし薬局のサイトでより詳しい情報を提供します。

(現在、新しいサイトを頑張って作成中です)   https://hirohashi-pharmacy.jp/blog/message/

 

 メールは《Re:タイトル》でお願いします。 

 メールマガジンの申込も随時受付中

     ⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)

 

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。

 

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。

ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、

病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など遠慮なく

お申し付けください

マスクと熱中症

 戻り梅雨らしい天候も今週で終わるようです。するとまた、
猛暑・酷暑の日々を送ることになるのでしょう。熱中症はじめ
体調管理に気をつけたいところです。

 

 熱中症も気になりますが、新型コロナウィルス感染症の患者
増加に歯止めがかかりません。「行動制限はしない」「夏休み」
「お盆」などを考えると、まだまだ増加は続くと考えられます。

 

 注目されているオミクロンBA5株の感染力の強さを考えると
マスクは必携です。なお不織布マスクでなければ効果は限定的と
されるので、今一度マスクの素材を確認したいものです。
状況によっては不織布マスクの2枚重ねも必要かと考えています。

 

 ところで、気温の上昇とともに熱中症への注意喚起がされる
ようになっています。さらにマスク着用により、熱中症リスクが
高まるとの情報もあります。本当でしょうか?

 

 暑い環境で運動したら、マスクの有無で深部体温は変わるのか?
熱中症の危険性に違いがあるのか?)という研究があります。
  Kato I, et al:Ind Health. 2021;59(5):325-33.
  Yoshihara A, et al:Sports Health. 2021;13(5):463-70.

 

 その研究によると、マスクの有無は関係ないとの結論です。
むしろ、運動量(活動量)や環境(気温・湿度・風力など)から
大きく影響を受けています。実感とかけ離れていますか?

 

 マスクをすると、顔面を中心に表面温度は上がります。通常の
状態なら、ここで全身から汗が出て体温を下げようとします。
全身からの発汗、顔面の温度上昇を、「体温が上がっている」と
私たちは認識しています。これが、勘違いにつながっています。

 

 結論です。マスクをすると、暑く感じますが、熱中症のリスク
にはなりません。
ですから、マスクを適切に着用し、感染拡大を抑えつつ、熱中症
にも気をつけながら、今年の夏を楽しみましょう。

 

 

  漢方薬東洋医学の相談、心療内科と心の相談、丁寧な説明

長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL  (0258)37-7551

 薬剤師・公認心理師(心理カウンセラー)  廣橋 義和

 

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

 

  ひろはし薬局のサイトでより詳しい情報を提供します。

(現在、新しいサイトを頑張って作成中です)   https://hirohashi-pharmacy.jp/blog/message/

 

 メールは《Re:タイトル》でお願いします。 

 メールマガジンの申込も随時受付中

     ⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)

 

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。

 

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。

ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、

病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など遠慮なく

お申し付けください

摂食障害における親の役割

 つい最近まで朝日新聞で連載されていた摂食障害の記事は、
知識として知ってはいても「摂食障害は死ぬ病気」だと改めて
認識させられました。

 

 摂食障害の本質は「食べられない病気・痩せる病気」では
ありません。その背景には、自己肯定感の低さや他人からの
評価に対する過剰な怯え、などがあります。

 

 ですから摂食障害の人に対して「もっと食べないと・・・」
とか「ぽっちゃりした方が可愛いよ」などと言葉をかけても
効果がありません。

 

 むしろ、家族だからこそ体調を気づかって、積極的に声掛け
することでしょう。でも多くの場合、それが逆効果になっている
ようです。

 

 もし、家族に摂食障害の患者がいたら、親として、兄弟姉妹
として、どんな対応をすればいいのか、考えてみましょう。
タイトルは「親の役割」ですから、親の立場で考えますが、
兄弟姉妹でも役割は基本的に同じです。

 

 本質が「食べる・食べない」や「太っている・痩せている」
ではない以上、それ以外のことを話題にします。できれば、
本人の存在そのものが家族にとってかけがえのない大切な
存在であることをイメージできるような声掛けであれば
一番です。

 

 ただ、さりげなく、自然な会話がいいので、無理やり
大切な存在に結び付ける必要はありません。その人が家族から
愛情をいっぱい受けていることが伝わればいいのです。

 

 心配のあまり近づき過ぎる(過干渉)ことなく、かと言って
腫れものを触るように離れ過ぎてコミュニケーションをしない
(放棄)のも、よくありません。適度な心理的距離感が重要
です。

 

 摂食障害に効果的とされる心理療法には、対人関係療法
再養育療法や家族療法などがありますが、いずれも心理的距離感
を適度にして、自己表現を身につける方法と言えます。

 

 必要な時間はケースバイケースですが、徐々に家庭の雰囲気が
温かいものに変わっていくことでしょう。旅人のコートを脱がす
のは温かい太陽でしたよね。

 

 

  漢方薬東洋医学の相談、心療内科と心の相談、丁寧な説明

長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL  (0258)37-7551

 薬剤師・公認心理師(心理カウンセラー)  廣橋 義和

 

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

 

  ひろはし薬局のサイトでより詳しい情報を提供します。

(現在、新しいサイトを頑張って作成中です)   https://hirohashi-pharmacy.jp/blog/message/

 

 メールは《Re:タイトル》でお願いします。 

 メールマガジンの申込も随時受付中

     ⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)

 

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。

 

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。

ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、

病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など遠慮なく

お申し付けください

筋・筋膜性疼痛を体験して

 ある程度の年配の方なら誰しも経験があると思うのですが、
「関節が固まっている」という状況って、ありますよね。
例えば、朝起きたら体の痛みやこわばりのためにゆっくりと
動き、徐々に身体が動かしやすくなるということです。

 

 慢性腰痛や五十肩と思っているケースにも、少なからず
この筋・筋膜性疼痛のケースがあるとされます。だとすると
対処法も筋・筋膜性疼痛に適した方法にすることで、諦め
かけていた痛みが解消できるかもしれません。

 

 今回、私自身が体験した腰痛は、まさに筋・筋膜性疼痛
だったのでしょう。筋・筋膜性疼痛とは、簡単に言えば、
全身の筋肉や筋肉を包む筋膜が癒着を起こしている状態で、
動作時に癒着部分が引っ張られたり剥がされたりして痛みを
感じます。

 

 筋肉や筋膜の癒着が生じる原因は、同じ姿勢や動作ばかりで
常に接している筋肉や筋膜が物理的に張り付いてしまう場合と
使いすぎによる軽い炎症でしこりとしてできる場合があると
考えます。

 

 有効な治療法は、「筋膜はがし」とか「筋膜リリース」と
呼ばれる方法ですが、炎症を伴う場合はやり方によっては
逆効果になることも考えられます。私の腰痛は、炎症のない
タイプでしたので、癒着をストレッチで少しずつ剥がすように
してみました。

 

 「あ~、剝がれているなぁ...」って感じでストレッチを
してから動くようにしたり、時々は予防のために普段使わない
筋肉も動かしてみたりすると、腰痛が楽になるのです。

 

 炎症があれば、炎症を抑えつつ筋膜を剝がした後、再び癒着
しないように潤滑油としての漢方薬サプリメントを使います。
炎症がなければ、ストレッチの効果を高める潤滑油の意味で
漢方薬や栄養剤を併用するのです。

 

 よく「レントゲンで異常なしでした」と言われますが、骨の
異常を診るつもりで撮影したなら、筋肉のしこりや筋膜の癒着は
見つけられないようです。

 

 筋・筋膜性疼痛に関する情報は、MPS研究会(現在は整形内科
研究会に変更か?)の治療指針を参考にしてますが、骨の整形外科
に対して、筋肉・筋膜は整形内科という領域になるかもしれません。

 

 慢性痛は、局所が傷害されて起きる痛み(さらに、炎症ありと
炎症なしに分けられる)、痛みを伝達する神経にトラブルがある
痛み(神経障害性疼痛A)、痛み信号を減弱させる疼痛抑制系に
異常が生じる痛み(神経障害性疼痛B)、そして新たに、痛みの
感じ方が鋭敏になる痛覚変調性疼痛があります。

 

 これらが相互に関連し、さらに心理的な恐怖や嫌悪感が加わり、
複雑な病態を形成していると考えられているのです。単に鎮痛薬
で済むようなものではないので、鎮痛薬で改善しない場合は、
痛みを研究している専門家に相談するのが一番だと思います。

 

 

  漢方薬東洋医学の相談、心療内科と心の相談、丁寧な説明

長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL  (0258)37-7551

 薬剤師・公認心理師(心理カウンセラー)  廣橋 義和

 

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

 

  ひろはし薬局のサイトでより詳しい情報を提供します。

(現在、新しいサイトを頑張って作成中です)   https://hirohashi-pharmacy.jp/blog/message/

 

 メールは《Re:タイトル》でお願いします。 

 メールマガジンの申込も随時受付中

     ⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)

 

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。

 

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。

ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、

病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など遠慮なく

お申し付けください

筋・筋膜性疼痛を体験して

 ある程度の年配の方なら誰しも経験があると思うのですが、
「関節が固まっている」という状況って、ありますよね。
例えば、朝起きたら体の痛みやこわばりのためにゆっくりと
動き、徐々に身体が動かしやすくなるということです。

 

 慢性腰痛や五十肩と思っているケースにも、少なからず
この筋・筋膜性疼痛のケースがあるとされます。だとすると
対処法も筋・筋膜性疼痛に適した方法にすることで、諦め
かけていた痛みが解消できるかもしれません。

 

 今回、私自身が体験した腰痛は、まさに筋・筋膜性疼痛
だったのでしょう。筋・筋膜性疼痛とは、簡単に言えば、
全身の筋肉や筋肉を包む筋膜が癒着を起こしている状態で、
動作時に癒着部分が引っ張られたり剥がされたりして痛みを
感じます。

 

 筋肉や筋膜の癒着が生じる原因は、同じ姿勢や動作ばかりで
常に接している筋肉や筋膜が物理的に張り付いてしまう場合と
使いすぎによる軽い炎症でしこりとしてできる場合があると
考えます。

 

 有効な治療法は、「筋膜はがし」とか「筋膜リリース」と
呼ばれる方法ですが、炎症を伴う場合はやり方によっては
逆効果になることも考えられます。私の腰痛は、炎症のない
タイプでしたので、癒着をストレッチで少しずつ剥がすように
してみました。

 

 「あ~、剝がれているなぁ...」って感じでストレッチを
してから動くようにしたり、時々は予防のために普段使わない
筋肉も動かしてみたりすると、腰痛が楽になるのです。

 

 炎症があれば、炎症を抑えつつ筋膜を剝がした後、再び癒着
しないように潤滑油としての漢方薬サプリメントを使います。
炎症がなければ、ストレッチの効果を高める潤滑油の意味で
漢方薬や栄養剤を併用するのです。

 

 よく「レントゲンで異常なしでした」と言われますが、骨の
異常を診るつもりで撮影したなら、筋肉のしこりや筋膜の癒着は
見つけられないようです。

 

 筋・筋膜性疼痛に関する情報は、MPS研究会(現在は整形内科
研究会に変更か?)の治療指針を参考にしてますが、骨の整形外科
に対して、筋肉・筋膜は整形内科という領域になるかもしれません。

 

 慢性痛は、局所が傷害されて起きる痛み(さらに、炎症ありと
炎症なしに分けられる)、痛みを伝達する神経にトラブルがある
痛み(神経障害性疼痛A)、痛み信号を減弱させる疼痛抑制系に
異常が生じる痛み(神経障害性疼痛B)、そして新たに、痛みの
感じ方が鋭敏になる痛覚変調性疼痛があります。

 

 これらが相互に関連し、さらに心理的な恐怖や嫌悪感が加わり、
複雑な病態を形成していると考えられているのです。単に鎮痛薬
で済むようなものではないので、鎮痛薬で改善しない場合は、
痛みを研究している専門家に相談するのが一番だと思います。

 

 

  漢方薬東洋医学の相談、心療内科と心の相談、丁寧な説明

長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL  (0258)37-7551

 薬剤師・公認心理師(心理カウンセラー)  廣橋 義和

 

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

 

  ひろはし薬局のサイトでより詳しい情報を提供します。

(現在、新しいサイトを頑張って作成中です)   https://hirohashi-pharmacy.jp/blog/message/

 

 メールは《Re:タイトル》でお願いします。 

 メールマガジンの申込も随時受付中

     ⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)

 

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。

 

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。

ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、

病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など遠慮なく

お申し付けください

筋・筋膜性疼痛を体験して

 ある程度の年配の方なら誰しも経験があると思うのですが、
「関節が固まっている」という状況って、ありますよね。
例えば、朝起きたら体の痛みやこわばりのためにゆっくりと
動き、徐々に身体が動かしやすくなるということです。

 

 慢性腰痛や五十肩と思っているケースにも、少なからず
この筋・筋膜性疼痛のケースがあるとされます。だとすると
対処法も筋・筋膜性疼痛に適した方法にすることで、諦め
かけていた痛みが解消できるかもしれません。

 

 今回、私自身が体験した腰痛は、まさに筋・筋膜性疼痛
だったのでしょう。筋・筋膜性疼痛とは、簡単に言えば、
全身の筋肉や筋肉を包む筋膜が癒着を起こしている状態で、
動作時に癒着部分が引っ張られたり剥がされたりして痛みを
感じます。

 

 筋肉や筋膜の癒着が生じる原因は、同じ姿勢や動作ばかりで
常に接している筋肉や筋膜が物理的に張り付いてしまう場合と
使いすぎによる軽い炎症でしこりとしてできる場合があると
考えます。

 

 有効な治療法は、「筋膜はがし」とか「筋膜リリース」と
呼ばれる方法ですが、炎症を伴う場合はやり方によっては
逆効果になることも考えられます。私の腰痛は、炎症のない
タイプでしたので、癒着をストレッチで少しずつ剥がすように
してみました。

 

 「あ~、剝がれているなぁ...」って感じでストレッチを
してから動くようにしたり、時々は予防のために普段使わない
筋肉も動かしてみたりすると、腰痛が楽になるのです。

 

 炎症があれば、炎症を抑えつつ筋膜を剝がした後、再び癒着
しないように潤滑油としての漢方薬サプリメントを使います。
炎症がなければ、ストレッチの効果を高める潤滑油の意味で
漢方薬や栄養剤を併用するのです。

 

 よく「レントゲンで異常なしでした」と言われますが、骨の
異常を診るつもりで撮影したなら、筋肉のしこりや筋膜の癒着は
見つけられないようです。

 

 筋・筋膜性疼痛に関する情報は、MPS研究会(現在は整形内科
研究会に変更か?)の治療指針を参考にしてますが、骨の整形外科
に対して、筋肉・筋膜は整形内科という領域になるかもしれません。

 

 慢性痛は、局所が傷害されて起きる痛み(さらに、炎症ありと
炎症なしに分けられる)、痛みを伝達する神経にトラブルがある
痛み(神経障害性疼痛A)、痛み信号を減弱させる疼痛抑制系に
異常が生じる痛み(神経障害性疼痛B)、そして新たに、痛みの
感じ方が鋭敏になる痛覚変調性疼痛があります。

 

 これらが相互に関連し、さらに心理的な恐怖や嫌悪感が加わり、
複雑な病態を形成していると考えられているのです。単に鎮痛薬
で済むようなものではないので、鎮痛薬で改善しない場合は、
痛みを研究している専門家に相談するのが一番だと思います。

 

 

  漢方薬東洋医学の相談、心療内科と心の相談、丁寧な説明

長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL  (0258)37-7551

 薬剤師・公認心理師(心理カウンセラー)  廣橋 義和

 

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

 

  ひろはし薬局のサイトでより詳しい情報を提供します。

(現在、新しいサイトを頑張って作成中です)   https://hirohashi-pharmacy.jp/blog/message/

 

 メールは《Re:タイトル》でお願いします。 

 メールマガジンの申込も随時受付中

     ⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)

 

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。

 

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。

ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、

病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など遠慮なく

お申し付けください

めまい・立ちくらみは熱中症のサイン

 一気に梅雨が駆け去り、平年より1か月も早く猛暑になりました。
残暑の期間も含めると、3ヶ月は暑さ対策が必要でしょうね。

 

 暑さ対策が不十分だと、熱中症で苦しむかもしれません。今、
熱中症はⅠ度、Ⅱ度、Ⅲ度で重症度を表現します。Ⅰ度なら
涼しいところで休みながら、水分と塩分の補給をすることで
回復できます。

 

 Ⅱ度、Ⅲ度では医療機関での処置が必要な状態になりますので、
まだ新型コロナウィルスの動向から目が離せない現状では、重症化
しないよう個々が注意することで医療機関の負担を減らすことが
できます。

 

 そのⅠ度熱中症の症状は、発汗、立ちくらみ、めまい、あくび、
こむら返り、筋肉痛などです。これらが自宅や屋内でも起きたら
要注意。特に、睡眠や入浴では意外にも多量の汗をかいていると
され、起床時や入浴時の小さな異変を放っておかないように気を
つけましょう。

 

 Ⅱ度、Ⅲ度の重症熱中症が、屋内で多く発生している理由は、
小さな異変に気付かないだけでなく、多量に発汗するような
状況でないから大丈夫と、自分に都合の良い解釈をしていると
私は考えています。私自身への戒めも含めて、慎重でありたいと
思います。

 

 そして、水分補給においては、糖分量にも注意が必要です。
糖分が多い清涼飲料水では、血糖値の急上昇による糖尿病の発症
や悪化が、また急性腎障害などの可能性が指摘されています。
市販の多くのイオン飲料も、飲みやすくするために必要以上に
糖分が含まれていることをお忘れなく。

 

 熱中症の予防に水分補給するなら、塩分を少し加えた麦茶や
薄い食塩水に果汁と若干の糖分を加えた手作り飲料を、少量ずつ
頻回に摂取するのがベストと考えます。

 

 このように注意していても、めまいや立ちくらみが改善しない
場合は、漢方的には「水毒」という水分バランスの乱れかも
しれません。もちろん漢方薬で改善するので、その時は早めに
ご相談ください。

 

 

  漢方薬東洋医学の相談、心療内科と心の相談、丁寧な説明

長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL  (0258)37-7551

 薬剤師・公認心理師(心理カウンセラー)  廣橋 義和

 

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

 

  ひろはし薬局のサイトでより詳しい情報を提供します。

(現在、新しいサイトを頑張って作成中です)   https://hirohashi-pharmacy.jp/blog/message/

 

 メールは《Re:タイトル》でお願いします。 

 メールマガジンの申込も随時受付中

     ⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)

 

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。

 

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。

ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、

病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など遠慮なく

お申し付けください