2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

頭痛薬の減らし方

慢性頭痛で悩んでいる人は、国内に数千万人と推定されています。その大部分は、薬局・薬店・ドラッグストアで鎮痛薬を購入し、頭痛を抑えています。この内、何割の人が医療の専門家に相談やアドバイスを求めているかはわかりませんが、かなり少数だと感じて…

パニック発作と肩こりと姿勢の関係

感染症の専門家で神戸大学大学院教授・岩田健太郎先生の「なぜ?何?どうして?と5回くらい突き詰めると、事の本質が浮かんできやすい」という記事を見たことがあります。パニック発作を例に考えてみます。 〈なぜ、パニック発作になったの?〉「ストレスを…

咳の鎮め方

涼しくというより、寒くなって増えてくるのが風邪症状の相談です。中でも、長引いた咳の相談が目立ちますが、その際に意識していることがあります。 いつ頃から咳が出ているのか、痰の有無、咳以外の症状、発症原因として思い当たること、今までの治療内容、…

過敏性腸症候群に自律訓練法

胃腸はつくづくストレスに敏感な臓器だと感じます。「神経性胃炎」という言葉はストレートに実態を表していますし、「過敏性腸症候群」もストレスに過敏に反応する意味だと理解しています。 ストレスが原因なら、あるいは原因の大部分を占めるなら、「ストレ…

意外に多い?「機能性低血糖症」

「機能性低血糖症」という言葉を初めて聞いたのは、15年くらい前だと記憶しています。その時は「へぇー、本当かなぁ?」程度で聞き流していました。その後、糖尿病の専門医にチャンスがあればコメントを求めましたが、きちんとした回答を得られなかったと…