健康サンダル角化症?

私の講師としてのデビューは日本赤十字社の救急法指導員としてでした。指導員になる前の講習で、救急法講習会は講演会がメインではないのだから実技指導をシッカリやるように指導されたことをよく覚えています。そのためか私の講習では出来るだけ参加型になるようクイズや実験を加えるなどの工夫しています。その方が印象に残りやすく忘れにくいだろうと思うのです。


最近”健康サンダル角化症”なる病名?を知りました。健康に対する関心が高まるなか、間違った知識で健康を害するケースもありますし、健康商品で利益を上げようとしている企業も多くあります。健康番組も視聴率が高いですよね。


で手軽な健康法として突起のついた健康サンダルは根強い人気があるのではないでしょうか。私も覚えがありますが、あの突起、最初の頃は結構痛く感じます。慣れれば問題ありませんよね。


ところが慣れて履き続けている人の中に、足の裏の皮膚が赤く厚くなるケースが報告されています。ひどいケースでは皮膚が割れガサガサの状態になることもわかっています。外見では角質増殖型の水虫に似ているので、水虫の治療をされることも多いようです(水虫ではないので誤診です)。


ごく簡単に言えばタコの類(タコ・ウオノメの仲間)と考えればいいでしょう。サンダルの突起による機械的な刺激が原因ですから、サンダルを止めれば自然と治ってくるようなのです。また竹踏み健康法でも同様のケースが報告されています。


強いて薬を使うとしたら、サリチル酸系の外用薬でしょう。保湿も大切なので水分を含ませ軟膏でガードするのが効果的と考えます。私は足の裏のように皮膚が厚くなった場合は尿素クリームでは効果が弱いと考えています。ケースバイケースですが皮膚の状態を見ないと適確なアドバイスはできませんね。


あなたの身体を支えている大切な部分なのに、足は意外にも軽くあしらわれています。1日に1回は足の健康を考えてみてはいかがでしょうか。

 --------------------------------------------------
心療内科相談・皮膚科の病気・漢方薬生活習慣病不妊
新潟県長岡市 相談薬局 ひろはし薬局
http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/

過去のブログの主なものはホームページにリンクを貼ってありますから、見たい記事がありましたら《ひろはし薬局のホームページ→過去のブログ》から探してみてください。
あるいは⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub6.htm

新型インフルエンザの情報はこちら
  ⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub13.html

メールは《Re:タイトル》でお願いします
hirohash@seagreen.ocn.ne.jp

講演の依頼に関しては、ホームページに掲載してある講演内容を参考にして、お申込下さい。