あけましておめでとうございます。新年早々、明日から漢方合宿《WWA》に参加してきます。私の1年は、この漢方合宿から始まり、皮膚科心身医学会、東洋心身医学会、…と続きます。ただ松の内も明ける前に始まるのは今回が初めてで「早いよなぁ…」って感じがします。でも、この合宿で正月気分もすっかり冷め、普段の相談モードに入りますので一つの区切りとしても重要な行事になっています。
今朝の朝日新聞に「歯周病でアルツハイマー病のリスクが上昇する」旨の記事が出ていました。「入るを制して出るを制す」ではありませんが、やはり入口は大事なのです。私もブログ等で何回か紹介しているように、「口の健康は全身の健康状態につながる」のです。この数年はブームのように「腸内細菌叢」「腸内環境」が注目されてきましたが、腸内細菌叢も口腔内細菌叢の影響を受けていることから、玄関が汚れていては屋内が綺麗になれないのです。一生懸命、ヨーグルトや発酵食品を摂っても、乳酸菌製剤やビフィズス菌製剤を飲んでも、口から歯周病菌をはじめ健康を阻害する多くの細菌が流れてくれば腸内細菌バランスはすぐに崩れてしまうのです。
その結果、多くの病気のリスクを上げることがわかってきています。アルツハイマー型認知症やパーキンソン病などの神経変性疾患、肥満・高血圧・糖尿病・脂質異常症・動脈硬化・狭心症・心筋梗塞・脳梗塞・がんなどの生活習慣病、掌蹠膿疱症・尋常性乾癬・自己感作性皮膚炎などの皮膚疾患、アトピー性皮膚炎や気管支喘息などアレルギー疾患、関節リウマチ・エリテマトーデス・強皮症・クローン病などの自己免疫疾患、不妊症や早産などの婦人科疾患、肺炎・腎炎・非アルコール性脂肪肝炎・膵炎などの感染や炎症性疾患…等々、口腔衛生が影響する病気は多岐にわたります。
ここでセルフチェックしてみましょう。一つでも当てはまる方は、まずは歯科医から念入りにチェックしてもらうことをお勧めします。
□ 歯を磨くとハブラシに血がつく方
□ 歯茎が腫れていたり、歯茎から膿が出る方
□ 冷たい水を飲むと、歯や歯茎がしみる方
□ 歯がグラグラする、噛みにくい方
□ 歯と歯の間に食片がよくはさまる方
□ 歯が以前よりも長くなったように見える方
□ 朝起きた時、口の中にネバツキがある方
□ 歯茎の周りに歯垢や歯石がついている方
如何でしたか?年初にあたり、自身の健康管理からスタートしてみてください。
今年もよろしくお願いします。
漢方薬・心療内科相談・心理カウンセリング・皮膚科の病気・生活習慣病・不妊症
新潟県長岡市 相談薬局 ひろはし薬局 廣橋義和(薬剤師・心理カウンセラー・新潟薬科大学臨床教授)
http://hirohashi-pharma.sakura.ne.jp/ (アドレスを変更しました)
過去のブログの主なものはホームページにリンクを貼ってありますから、見たい記事がありましたら《ひろはし薬局のホームページ→過去のブロ
グ》から探してみてください。(現在の更新はしてませんが・・・)
あるいは⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub6.htm
メールは《Re:タイトル》でお願いします。メールマガジンの申込も随時受付中
⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)
薬事法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。
講演の依頼に関しては、ホームページに掲載してある講演内容を参考にして、お申込下さい
訪問による出張相談にも応じています。
引きこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など