飲酒するならチアミンも一緒に

 秋雨前線が行ったり来たりで、9月の天気はぐずついています。真偽のほどはわからないものの「1年間に降る雨の量(雪も含めて)は一定である」という説があり、ある程度納得させられます。それにしても、からっとした秋晴れが待ち遠しいですね。連休にアウトドアの予定がある人は、無理をせず安全優先で楽しんでください。

 味覚の秋というように、いろいろな食品が美味しくなりますので、愛飲者はいろいろな理由をつけてアルコールに親しむ日々を送ることでしょう。私も嫌いではないので気持ちはわかるのですが、やはり身体も大事ですから休肝日なども設けて、いつまでも末永くアルコールと仲良くできるようにしたいものですね。また、飲酒運転などはもってのほか、社会のルールを守りながら、そして家族に迷惑をかけないよう、楽しいアルコールにしたいものです。

 アルコールの影響に、脳へのダメージがあります。ある程度以上のアルコール摂取を続けていると認知症になりやすいとの報告があり、健康寿命を延ばすためには認知症予防は必須条件です。まずは適量(アルコールで1日20gまで)摂取と休肝日がスタートラインです。それでも、アルコールやその分解産物のアセトアルデヒドにより脳は傷つけられます。

 ここで台湾の興味深いデータを紹介します。アルコール依存症患者さんにチアミン療法を実施すると認知症の発症が50%程度に抑えられたというものです。チアミンとはビタミンB1のこと。台湾のアルコール依存症患者さんはどの程度の割合でアルコールを摂取しているかわかりませんが(普通は禁酒です)、アルコール摂取によりビタミンB1の消費は増えるのでチアミン補給はとても重要なのです。そして、それが脳を保護することにつながるとなれば・・・。

 対象が違うと言えば違うのですが、忘年会シーズンを控え何かとアルコール摂取が増える時期ですから、ちょっと頭の片隅にでも入れておいていただければと思います。


漢方薬心療内科相談・心理カウンセリング・皮膚科の病気・生活習慣病不妊
新潟県長岡市 相談薬局 ひろはし薬局   廣橋義和(薬剤師・心理カウンセラー・新潟薬科大学臨床教授)
http://hirohashi-pharma.sakura.ne.jp/ (アドレスを変更しました)

過去のブログの主なものはホームページにリンクを貼ってありますから、見たい記事がありましたら
《ひろはし薬局のホームページ→過去のブログ》から探してみてください。(現在の更新はしてませんが・・・)
  あるいは⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub6.htm

メールは《Re:タイトル》でお願いします。メールマガジンの申込も随時受付中
     ⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)

薬事法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。

講演の依頼に関しては、ホームページに掲載してある講演内容を参考にして、お申込下さい

訪問による出張相談にも応じています。
引きこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など