うつ病には薬物療法・心理療法、どちらがいい?

 大寒波襲来で全国的に注意が必要な状況です。雪害だけでなく、インフルエンザ流行もあり、受験生にはベストな環境と公平な判定が与えられることを願っています。あと少しの辛抱で春が訪れますので、今しばらく頑張りましょう。

 私は、漢方薬の世界から心療内科学会につながり、そこからカウンセリング・心理療法の知識を身につけてきました。薬剤師ですから、当然のこととして薬物療法の知識はありますし、薬物療法を中心に考えるクセがあります。でも、カウンセリング・心理療法を知るにつれ視野が広がっており、それぞれのメリット・デメリットも踏まえた上で最適な治療が選択されるのが一番だと思っています。

 そこで、タイトルのようなことを考えてみました。うつ病の程度にもよりますが、自死にもつながる病気ですので、重症なケースや緊急時は、薬物療法が一番でしょう。この点については、誰しも異論はないと思います。問題は、ある程度症状が落ち着いてきた段階からどうするかです。一般的には、そのまま薬物療法を続けて社会復帰してから約1年ぐらいまでは、薬物療法を止めません。その理由として再発するケースが多いため、見かけの状態で判断することは危険とされているのです。

 うつ病の発病に社会的なストレスが関係していることは、多くあります。例えば社会復帰しても、いろいろなストレスが減っているわけではありません。ですから、薬物療法を急に中止しないようにと言われているわけです。

 ここで、カウンセリング・心理療法の世界に足を踏み入れた私は疑問を持ちました。ストレスの中でも、対人コミュニケーションは大なり小なりどなたも抱えている問題でしょう。この問題に対する対処法は、カウンセリング・心理療法の世界にたくさんあります。急性期を脱したのなら、新たなスキルを身につけて再出発の準備に入るのがベストな選択だと、今考えています。

 事実、有名な心理療法認知行動療法があります。うつ病薬物療法だけ施したグループと薬物療法認知行動療法を組み合わせたグループを比較すると、認知行動療法を組み合わせたグループの方が、再発率が低く抑えられているのです。それだけ、社会生活に適応的になったと言うことでしょう。当薬局でも、漢方薬認知行動療法を組み合わせたり、他の心理療法を行ったりして、改善しているケースが増えています。

 薬物療法はリスクが高いうつ病を中心に使用し、副作用や再発防止を考えると、社会復帰を目指すころや繰り返すうつ病や気分変調症・適応障害と言われるような状態にはカウンセリング・心理療法でストレスへの対処法をスキルとして身につける方が良い結果になると思います。ということで私は「くすりとしての言葉」も上手く使用して行こうと思います。


漢方薬心療内科相談・心理カウンセリング・皮膚科の病気・生活習慣病不妊
新潟県長岡市 相談薬局 ひろはし薬局   廣橋義和(薬剤師・心理カウンセラー・新潟薬科大学臨床教授)
http://hirohashi-pharma.sakura.ne.jp/ (アドレスを変更しました)
http://hirohashi.wp.xdomain.jp/  (こちらへ徐々に移行します)

過去のブログの主なものはホームページにリンクを貼ってありますから、見たい記事がありましたら
《ひろはし薬局のホームページ→過去のブログ》から探してみてください。(現在の更新はしてませんが・・・)
  あるいは⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub6.htm

メールは《Re:タイトル》でお願いします。メールマガジンの申込も随時受付中
     ⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)

薬事法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。

講演の依頼に関しては、ホームページに掲載してある講演内容を参考にして、お申込下さい

訪問による出張相談にも応じています。
引きこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など