来週より始まるGoToキャンペーンは、始まってもいないのに、何となく
後味が悪い印象を持っています。たぶん、想像以上のスピードで感染者数が
増えている現状と、思い付きのような政策を是が非でも実施する意地との
ギャップが大きい故なのでしょう。安倍晴明にお祓いしてもらいたいような
心境です。
いろいろな意味で、新型コロナウィルスは今までの常識が通用しません。
ただ、それでも何らかの打開策はあるものと思っています。例えば、サイト
カインストームでは「炎症」がキーワードとなりますし、「血栓」も重要な
キーワードと言えます。種々のCOVID19後遺症も「炎症」「血栓」を軸に
準備すれば良いのではないでしょうか。
そして感染しても、軽症で済む人と重症化する人との差は「健康生成論」
の視点を通すと大きなヒントが得られると思うのです。そのヒントにつながる
種は、数千年の間に何度もパンデミックを乗り越えてきた東洋医学にも
あるでしょう。東西の知恵を融合した、私なりの対策・備えを考えてみました。
まずイタリアの報告です。AG大学病院を退院した後も85%以上の人は
何らかの後遺症で悩んでいます。その主な症状は、倦怠感、呼吸困難、関節痛、
胸痛、咳、臭覚の異常、などでした。
(Carfi A, et al. JAMA. 2020 Jul 09.[Epub ahead of print])
これらの症状は、「強い炎症」と「血栓」で説明できるかと思います。
もちろんミクロのレベルでは、もっと複雑な現象があると思いますが。
でも「炎症」に対して、肥満であるのは大きなマイナスということが多くの
報告により証明されています。もちろん、タバコ、腸内細菌叢バランス、など
も影響します。心身医学的には「心配のし過ぎ」も問題なので、「正しく
恐れる、そして備える」という気構えが大事です。
もう一つの「血栓」対策は、東洋医学的な「瘀血」対策を取り入れたら
どうでしょうか。「血液微小循環の停滞」という意味がある「瘀血」を解消
する漢方薬は多数あります。その中で「血栓」対策になり得る漢方薬を体質
に合わせて選択することが、副作用防止の点からも重要です。
「血栓」対策として忘れないようにしたいのが「脱水」です。必要以上に
水分を摂取しなくても大丈夫ですが、暑い時期は注意したいものです。また
「微小循環の改善」なら、適度な運動もおすすめです。
「絶対、大丈夫!」というものではありませんが、新型コロナウィルスの
報告を総合してまとめると、そして取り組みやすさという点も重視すると、
以上のようになります。
漢方薬と東洋医学の相談、心療内科と心の相談、丁寧な説明
長岡の相談薬局・ひろはし薬局 TEL (0258)37-7551
薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師) 廣橋 義和
過去のブログの主なものは古いホームページにリンクを貼ってありますので、見たい記事がありましたら《ひろはし薬局のホームページ→過去のブログ》から探してみてください。(現在、更新はしてません・・・、新しいサイトを作成中です)
あるいは⇒http://hirohashi-pharma.sakura.ne.jp/
もしくは⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub6.htm
過去のはてなブログ⇒ http://d.hatena.ne.jp/hirohasi/
図入りのブログは⇒ http://hirohashi.wp.xdomain.jp/
メールは《Re:タイトル》でお願いします。メールマガジンの申込も随時受付中
⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)
薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。
お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。
講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。
訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください