インフルエンザが流行ってきたようです

私のところでは半数以上の方が漢方相談目的で来局されますので、「カゼ薬を下さい」とか「うがい薬を頂戴』とか言って来る方は多くありません。ですからカゼ・インフルエンザが流行っているのか、流行っていないのか薬局にいるとわかりにくい状況です。


問屋さんに確認したりお客さんに教えてもらったりして流行の具合を把握するのですが、とうとう長岡市内の学校で学級閉鎖したようですね。学校に環境検査に行くと(今日も栃尾の小学校に行ったのですが)教室の湿度が極端に低いことがあります。


学校のように児童・生徒が他人と接触しやすい空間では感染は爆発的に広がります。インフルエンザの場合、湿度が低いほど感染しやすいことがわかっています。室内の湿度を調節できない学校や職場ではマスクを使って防護するしかないでしょう。


ウィルスは粘膜から進入します。マスクは鼻・喉を直接守ります。目は眼鏡・ゴーグルが効果的です。手洗いは手についたウィルスが間接的に粘膜に付着するのを防ぎ、感染を予防します。


ここまでが感染予防の第一段階です。第二段階は粘膜に付着したウィルスをできるだけ体内に侵入させない工夫です。うがいは粘膜についたウィルスを洗い流す方法ですが、よく医療現場でも使われるイソジンでのうがいは私は積極的に奨めません。効果がないとする報告もあることから例え少額でも費用に見合わないと考えるからです。


粘膜に付着したウィルスが体内に侵入するのに要する時間は5〜10分位だそうです。現実的に10分間隔でうがいをするのは困難ですから、あなたの身体に備わっているうがい作用を利用したいものです。


身体に備わっているうがい作用とは健康な粘膜が持っている繊毛運動ですね。粘膜を乾燥から防ぎビタミンAを中心とした栄養で粘膜の健康度を高めたいものです。”冬至(今年の冬至は21日)のカボチャは風邪をひかない”と昔から言われますがカボチャに含まれるカロチンは体内でビタミンAに変化します。


風邪をひきやすい人にレバコールを奨めますが、ビタミンAを中心にバランスよくビタミン・ミネラルが含まれており期待通りに働いてくれる頼もしい栄養剤です。これらを上手に活用して、カゼ・インフルエンザを予防してください。

  --------------------------------------------------
心療内科相談・皮膚科の病気・漢方薬生活習慣病不妊
新潟県長岡市 相談薬局 ひろはし薬局
http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/

過去のブログの主なものはホームページにリンクを貼ってありますから、見たい記事がありましたら《ひろはし薬局のホームページ→過去のブログ》から探してみてください。

メールは《Re:タイトル》でお願いします
hirohash@seagreen.ocn.ne.jp

講演の依頼に関しては、ホームページに掲載してある講演内容を参考にして、お申込下さい。