減塩と言うけれど

今日は長岡で35度ですよ。梅雨は明けてないけど今年一番の暑さになりましたね。エアコンがないと暮らしにくいのですが、エアコンに頼り切っていると自律神経のバランスが崩れやすくなります。暑い時は暑さを楽しまなくてはいけませんね。


本日の講演会は「最近気になる薬と健康の話」と題して、熱中症新型インフルエンザ・夏の皮膚病・栄養(食養生)の話の4本立てで行ってきました。こんなに暑くなるとは思わなかったのですが、熱中症の話はタイムリーでしたね。


食養生の中で、減塩減塩とどこでも聞きます。だから減塩が大切と言うことは大抵の方は知っています。でも実際にどうやれば減塩できるのかを具体的にアドバイスしなければ絵に書いたモチでしかありません。


今回は減塩指導が中心ではなかったので具体的な方法にまでは触れませんでしたが、一般的なしょう油の濃度を海水の濃度と比較することで、しょう油の塩分を実感していただきました。


私の講演はできるだけ体験してもらうようにしています。今回は海水と同程度の濃度(3%)の食塩水を用意し、味見をしてもらいました。当然しょっぱいのですが、しょう油の塩分濃度と海水の濃度はどちらが濃いか?また何倍くらいの差があるか?考えてもらいました。


この考える時間が大切だと思いますし、身体で実際に感じることはもっと大切だと思うのです。正解はしょう油の方が海水より5倍程度塩分が濃くなるのです。これを聞くとビックリされますね。


では実際にどのように減塩するかは別の機会になりますが、ビックリしたことで減塩をする動機付けには充分でしょう。ほとんどの方が女性でしたので今晩からの味付けに変化があると期待しています。


私の講演は、内容が多くなる傾向があり今まではあまり役に立たなかったかもしれません。今回はスライドの枚数を敢えて減らし、体感してもらうことにしたりゆっくり解説するようにしました。


行った私も充実感があります。今後もスライド枚数を減らし体験してもらう内容を盛り込み、行動変容につながるよう組み立てたいと考えています。たまには店頭でやってみてもいいかもしれませんね。

  --------------------------------------------------
心療内科相談・皮膚科の病気・漢方薬生活習慣病不妊
新潟県長岡市 相談薬局 ひろはし薬局
http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/

過去のブログの主なものはホームページにリンクを貼ってありますから、見たい記事がありましたら《ひろはし薬局のホームページ→過去のブログ》から探してみてください。
あるいは⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub6.htm

新型インフルエンザの情報はこちら
  ⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub13.html

メールは《Re:タイトル》でお願いします
hirohash@seagreen.ocn.ne.jp

講演の依頼に関しては、ホームページに掲載してある講演内容を参考にして、お申込下さい。