うつの早期発見

昨日は稲刈りで書き込むことができませんでした。インフルエンザにより持病のない若い女性が一昨日亡くなりました。持病のない人では国内2例目ですが、なぜ亡くなったか未だコメントできる状態ではありません。少なくとも肺でのウィルス増殖が関係しているので、なんらかの免疫力低下状態があったように思うのですが・・・。


一昨日は、閉局後に学術講演会に出かけてきました。秋田大学大学院医学系研究科医学専攻病態制御医学系精神科学教授清水徹男先生による「眠りとうつ、自殺予防」と題した講演でした。


偶然かどうか解りませんが近年眠りに関する講演や学会発表を耳にする機会が増えているように感じます。抗ヒスタミン薬の副作用を前面に出した”睡眠改善薬”は好調な売れ行きで不眠で悩む潜在的な層を掘り起こしたと言えます。一方で夜型の社会環境やストレス社会が多くの不眠を生み出しているのかもしれません。


さて毎年3万人以上の自殺者が出ている現在、自殺予防としての様々な対策は必要とされています。自殺に至る直接の原因は”うつ”ですが、根底には経済苦や病苦があります。そしてうつ状態を早く発見すれば自殺を未然に防ぐことができると静岡県での事例が報告されました。


秋田県でもプライマリケアの部分からうつを早期発見早期治療するシステムを組み、自殺者数は減少に転じています。ポイントはうつの身体症状(不眠・食欲低下・倦怠感など)を前面に出すことにより受診の抵抗を減らしていることにありそうです。


薬局やドラッグストアで睡眠改善薬が売れている現状は、実は”うつ”の予備軍が大勢いることと関係がありそうです。だとすれば単に売るだけでなく食欲や倦怠感の有無を確認して疑わしければ受診を勧めることが医療人として大切な役目になります。


また清水先生は過眠のことにも触れられましたが、過眠を伴ううつはプライマリケアの段階ではないとの持論です。私も時々相談を受けますが、確かに治りにくい印象があり相談を受けると疲れるタイプが多いと思います。


ストレス社会の現在、不眠や過眠などの睡眠障害は”うつ”の早期症状として、また自殺につながる症状として再認識する必要がありそうです。睡眠障害を心の問題も含めて相談にのってくれる医師・薬剤師に相談できれば、きっと解決の方向に向うのでしょうね。

 --------------------------------------------------
心療内科相談・皮膚科の病気・漢方薬生活習慣病不妊
新潟県長岡市 相談薬局 ひろはし薬局
http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/

過去のブログの主なものはホームページにリンクを貼ってありますから、見たい記事がありましたら《ひろはし薬局のホームページ→過去のブログ》から探してみてください。
あるいは⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub6.htm

新型インフルエンザの情報はこちら
  ⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub13.html

メールは《Re:タイトル》でお願いします
hirohash@seagreen.ocn.ne.jp

講演の依頼に関しては、ホームページに掲載してある講演内容を参考にして、お申込下さい。