一昨日、三条市で行われた講演会「肺がん治療の進歩」に参加してきました。新潟大学呼吸器内科准教授各務博先生の講演で、抗がん剤の進歩を整理して理解できました。今まで漠然と言われていたことをデータで示してもらえたことは、薬局でのガン相談にも役立ちそうです。ただし、がんビジネスと言われるように、何でもかんでも「免疫」に絡めて高価な健康食品を妥当性なく使うことは薬剤師としてあるまじき行為と考えます。でも、経営的には正直者ほど馬鹿を見る世の中ですから・・・
分子標的薬の登場で、ガンの薬物療法は飛躍的な進歩を遂げたと思います。今までは、がん細胞は他の細胞よりも分裂・増殖が速いという唯一の特徴だけで薬を使ってきました。だから、口内炎や下痢といった消化器症状・脱毛・白血球減少など、がん細胞同様に増殖が速い細胞が障害されて副作用が現れました。これらは細胞障害性の抗がん剤の特徴です。
これに対し、がんだけの特徴に対して効果を発揮する薬が分子標的薬です。今までのような副作用がないとの期待があったものの、残念ながら副作用ゼロではありませんでした。でも、この登場によって抗がん剤の治療効果は飛躍的に上がったと言ってもよいのではないでしょうか。これは遺伝子や分子レベルでのガンの特徴が研究によって明らかになったことの結果です。
さらに、どうやら「がん細胞は同じ性質の細胞の塊ではない」こともわかってきました。いろいろな性格を持つ細胞の集団がガンを形成しているのです。ですから1種類の薬では、ガンの一部分には効いても他の部分には効かないということが起こるのです。現在は数種類の抗がん剤を組み合わせて使用することが標準的です。
さて、ガンが多種類の細胞の集団であるなら、当然がんに対する治療も多種類用意すべきとなります。数種類の抗がん剤だけでなく、もちろん放射線や外科的切除も可能な限り組み合わせて、さらに漢方薬や妥当性のある免疫療法、食事や心理的アプローチまで、あらゆることを組み合わせて総合的に取り組んだら、きっと良い方向に向かうと思われます。一般的には家族の負担や金額などの問題もあり、できることには限度がありますがメリット・デメリットを理解して一緒に考えることが私らの役目だと感じています。
漢方薬では、保険で漢方エキスが使えることもあってガンの治療に有効との研究結果が多数報告されています。抗がん剤や放射線の副作用を抑え、体力を維持し元気な状態を保つことが可能になっています。加えて抗ガン生薬(これも複数の組み合わせが有効なのでしょう)を使うことで、抗がん剤+αの効果も期待できます。また免疫療法と言っても、どんな作用が期待できるのかを考慮して組み合わせることが大切でしょう。ややもすると1ヶ月に10万20万の金額が動くことになりますが、高いから効果があるものではないので、有効性が高いものを必要量組み合わせることがポイントとなります。
心理的アプローチでは、サイモントン療法が有名でしょう。私はサイモントンプログラムをアレンジして、より取り組みやすく日本人に馴染みやすい内容で提供できるよう心がけています。発展途上ではありますが、ガンサバイバーの必要条件としての心理的な影響は無視できないと思います。併せてサポーターとなられる家族や友人に対してもストレスが生じますから、このストレス処理を進めることで効果的なサポートと間接的ながん治療効果が得られると確信します。
漢方薬・心療内科相談・心理カウンセリング・皮膚科の病気・生活習慣病・不妊症
新潟県長岡市 相談薬局 ひろはし薬局
http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/
過去のブログの主なものはホームページにリンクを貼ってありますから、見たい記事がありましたら《ひろはし薬局のホームページ→過去のブログ》から探してみてください。(現在の更新はしてませんが・・・)
あるいは⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub6.htm
メールは《Re:タイトル》でお願いします。メールマガジンの申込も随時受付中
⇒hirohash@seagreen.ocn.ne.jp
講演の依頼に関しては、ホームページに掲載してある講演内容を参考にして、お申込下さい