昨日ブログに書いたら北陸まで一気に梅雨明けしましたね。でも太平洋高気圧が梅雨前線を押し上げた形ではないので、暑さは例年ほどではないようです。農作物の被害もこれから明らかになってくるのも含めると相当な規模になるのではないでしょうか。
女優の矢田亜紀子さんの夫、押尾学氏がMDMA使用の容疑で掴まりました。また酒井典子さんの夫も覚醒剤取締法により逮捕され、酒井さんは行方不明の状態です。無事に見つかるとよいですが、安否が気になります。
さてMDMAとは合成麻薬のことで強い依存性があります。「固形物のような物を飲んだ」と言っているようですが、MDMAはカラフルな錠剤として出回っており、ラブドラッグとかエクスタシーなど興味を引くような名称で呼ばれているようです。またカラフルな錠剤を女子高生などに見せると「かわいい」との反応が返ってくると警察官が嘆いていました。
昨年は大学生を中心に大麻の乱用が問題になりました。私なりに出した結論は薬物乱用教育が有効に機能していないのだろうということです。薬物乱用防止教育は、体育教師・養護教諭・警察官・薬剤師や医師などが行っています。
薬剤師や医師が実際に薬物乱用防止教育に関与している割合は2割前後との調査結果もあり、大半は教職員や警察官によるもののようです。薬物乱用防止教育を有効なものにするためには、それぞれの職種が連携をとって、犯罪の観点から・健康上の観点から・教育の観点から・・とにかく印象に残る教え方をしなくてはならないのではないでしょうか。
薬物使用はインターネットの普及もあり都会だけの問題でもありません。今や誰でもどこでも手に入れられる時代なのです。そして一度使用すれば本人は人格が変わり廃人のようになります。それだけではなく家族や友人を悲しませ、強盗など犯罪にも結びつきます。
通り一遍の消化するだけの薬物乱用教育から、実のある形の薬物乱用教育にするために、何ができるか真剣に考える時期に来ているように思います。
--------------------------------------------------
心療内科相談・皮膚科の病気・漢方薬・生活習慣病・不妊症
新潟県長岡市 相談薬局 ひろはし薬局
http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/
過去のブログの主なものはホームページにリンクを貼ってありますから、見たい記事がありましたら《ひろはし薬局のホームページ→過去のブログ》から探してみてください。
あるいは⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub6.htm
新型インフルエンザの情報はこちら
⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub13.html
メールは《Re:タイトル》でお願いします
hirohash@seagreen.ocn.ne.jp
講演の依頼に関しては、ホームページに掲載してある講演内容を参考にして、お申込下さい。