足の遅い台風11号は西日本を中心に各地で被害をもたらしました。つくづく自然の驚異の前では人間の力が小さいことを思い知らされます。大小を問わず被災された方と関係者にお見舞い申し上げます。「水はよく船を浮かべるけれど、また転覆させもする」どこかでこんな言葉を見たことがあります。時に牙をむく大自然ですが、上手くつき合えば非常に役に立つものです。私たちの技術・知識を過信することなく、逆に過度に怯えることもなく、適度な距離感で付き合いたいものですね。
各地で夏祭りの便りが届きだしました。明後日は《海の日》ですし、海に山へとアウトドアの季節ですね。アウトドアでは楽しさの一方、すぐ裏には危険が潜んでいます。この危険を知り備えをすれば、「楽しさから一転悲劇」となることは少なくなることでしょう。海でも山でも川でも、水の事故は多くあります。海では離岸流、山や川では鉄砲水などの急な増水には注意が必要でしょう。意外かもしれませんが、炎天下のバーベキューでは脱水の危険もあります。調子に乗っての事故には注意したいものですね。
さて、蚊やブヨ、アブ、ハチ、ダニ、毛虫、・・・。たくさんの危害を及ぼす虫がいます。この中で、致死的な症状を起こす可能性があるのは、ハチとダニですね。蚊もデング熱があり油断はできないものの虫よけスプレーを上手く使いながら刺されないようにしましょう(一部の地方では「噛まれないように」と表現すればいいのでしょうか?)。
ハチは有名なアナフィラキシーショックの危険があるものですね。屈強な大人の男性でも、何回かハチに刺されたことがある人は、例え今まで大丈夫でも、アナフィラキシーショックを起こす可能性はあるのですから油断はしないようにしましょう。また、刺された部位が、顔面や頭部の時は腕や体を刺された時より危険性が高いので甘く見ない方がいいですね。
一般的にハチの習性として、黒くて動くもの、柑橘系の甘酸っぱい香りやアルコールの匂い、などに集まりやすいとされます。ですから頭を露出したまま行動することはハチにとっては攻撃の対象となりやすいのです。帽子やバンダナ・タオルなどで頭を覆うことが危険を予防することにつながります。
また、体臭対策としてコロンなどを使用する方は、コロンの成分としてのアルコールや柑橘系の香りに注意しましょう。わざわざハチが集まりやすい液体を身体に塗っているようなものですから。
顔面や頭部は血管が豊富なために影響が大きく現れやすいので、万が一刺されてしまったら予定を変更して医療機関にいつでも行ける体制をとりたいものですね。楽しいレジャーを悲劇にしないためにも刺されない準備は必要ですが、それでも運悪く刺された後は予定変更ができるかどうかがポイントです。何事も撤退することって難しいのですが、真のリーダーはイザという時に撤退できるかどうかで決まると思います。
もう一つはダニですね。ダニと言ってもイエダニではなくマダニです。マダニとイエダニでは刺された場合の皮膚症状に違いがあり、皮膚を知っている人やダニの研究者なら区別できると思うのですが。マダニはSFTSウィルスを媒介したりします。SFTSは重症熱性血小板減少症候群のことで、かなり高い致死率ですから刺されないように注意することが一番重要です。現在は西日本で症例が確認されていますが、確実に範囲は拡大しており東日本でも今年は注意が必要と考えます。
予防策は、極力皮膚の露出を少なくすること、そして虫よけスプレーの活用です。ただ、アウトドアでの活動に完璧は無いと考え、長袖・長靴・長ズボンの服装に加えて虫よけスプレーを使用した後であっても、虫刺されの痕跡は無いか確認するようにしましょう。その確認が終わって、はじめて無事に終了を迎えられたと言えるのではないでしょうか。
あまり怖いことばかり言っても、何もできませんし何も楽しめませんから、知識を入れて備えをし、充分楽しんでください。
漢方薬・心療内科相談・心理カウンセリング・皮膚科の病気・生活習慣病・不妊症
新潟県長岡市 相談薬局 ひろはし薬局
http://hirohashi-pharma.sakura.ne.jp/ (アドレスを変更しました)
過去のブログの主なものはホームページにリンクを貼ってありますから、見たい記事がありましたら《ひろはし薬局のホームページ→過去のブロ
グ》から探してみてください。(現在の更新はしてませんが・・・)
あるいは⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub6.htm
メールは《Re:タイトル》でお願いします。メールマガジンの申込も随時受付中
⇒8hirohashi@gmail.com
薬事法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。
講演の依頼に関しては、ホームページに掲載してある講演内容を参考にして、お申込下さい